シラバス詳細

タイトル「2022年度」、カテゴリ「教養教育科目」

和文・英文ボタンを押すことで、和文↔英文の切り替えができます。

医学部のシラバスはこちらから。

医学系研究科博士課程のシラバスはこちらから。

科目情報

コースナンバリング

科目名

体育実技Ⅰ

開講学期

後期

開講時期

3クォータ

曜日・校時

木3

単位数

1

授業担当教員

坂元 康成、町田 正直

講義情報

学士力番号

1-(1)

講義形式

実習(実技)

講義概要

「体育実技 I 及び II」は、体育に関連する専門的知識を有する教員が、青年期とは異なる成人期以降における1)レクリエーションやスポーツと関わる方法、2)運動することを楽しむ方法について、実際のレクリエーションやスポーツの実習を中心に指導する科目です。特に体育実技 I では、大人数で行うスポーツ(サッカー、バスケットボール、バレーボールなど)の中の2種目を学期中の前半と後半で実施してもらう予定です。

開講意図

運動やスポーツ・レクリエーションなどには、生涯にわたる体力や健康の維持・増進の役割だけでなく、人間関係作りやチームワークを養う役割もあります。「体育実技 I 及び II 」では、このような生涯にわたる豊かなスポーツライフの習得を目指して、成人期以降における1)レクリエーションやスポーツと関わる方法、2)運動することを楽しむ方法について理解し、その行動の定着に向けて行動してもらいます。

体育実技を担当する各教員の具体的な学習目標、実施方法、成績評価の方法と基準については、以下の該当する項目を参照してください。

到達目標

1) 成人期以降における運動・スポーツとの関わり方を理解する。
2) 成人期以降における運動・スポーツとの関わり方に基づいて実際に行動する。
3) 運動することを楽しむ方法を理解する。
4) 運動することを楽しむ方法に基づいて実際に行動する。

聴講指定

各学部で履修方法が異なります。
事前に告知される履修方法の告知を見逃さないでください。

履修上の注意

運動着および靴を毎回着用してください。
オリエンテーションには必ず出席してください。欠席した場合は履修を受け付けないことがあるので注意してください。
対面授業で実施しますが、コロナウイルスの感染状況によってはオンラインになる場合もあります。
その際の実施方法については、別途提示します。

授業計画

内容

授業以外の学習
本科目は、単位数×45時間の学修が必要な内容で構成されています。授業として実施する学修の他に、授業の内容を深めるために以下の事前・事後学修が必要です。

1

オリエンテーション(町田)

体調管理をしっかりしてくてください。

2

前半担当:個人スキルの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

3

前半担当:個人スキルの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

4

前半担当:チームプレーの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

5

前半担当:チームプレーの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

6

前半担当:応用練習

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

7

前半担当:応用練習

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

8

前半担当:評価

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

9

後半担当:個人スキルの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

10

後半担当:個人スキルの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

11

後半担当:チームプレーの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

12

後半担当:チームプレーの基礎

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

13

後半担当:応用練習

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

14

後半担当:応用練習

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

15

後半担当:評価

授業中に指示します。また、体調管理もレクリエーションやスポーツの授業では大切な時間外学習です。

成績評価の方法と基準

学習目標に取り組む態度(40%)・・・学習目標1.2.3.4.
学習目標の達成度(60%)・・・学習目標1.2.3.4.

実技最終日には技術到達度を見る試験を実施する。教授する基本技術をどの程度習得できたかを5段階で評価し、合わせて技術を駆使した個人戦術をどのレベルまで発揮できたかなど加点要素を合算して評価する。

開示する試験問題等

評価方法・評価基準

開示方法

授業中に各先生から口頭もしくは書面で説明があります。

教科書

資料名

著者名

発行所名・発行者名

出版年

備考(巻冊:上下等)

ISBN

参考資料は必要に応じて教員側が用意する。

オフィスアワー

- - - 町田(随時対応) - - -
担当:オリエンテーションと全体の取りまとめを担当しています。個別の授業内容以外の部分について対応します。
連絡方法: メール「送信先: mmasanao(a.s.)cc.saga-u.ac.jp」でアポイントメントを確定させてもらえると嬉しいです。(a.s.)を@に替えてメールしてください。

アクティブラーニング導入状況

アクティブラーニング導入状況

カテゴリー4

カテゴリー3

カテゴリー2

カテゴリー1

カテゴリー0

学生が自ら主体となって、学習の方向性を定め、問題解決に導くための時間です。PROBLEM BASED LEARNING

グループや個人で行った能動的学習の成果を、教室内外で発表し、その評価を受けたり、質問に対応したりすることにより、学修した内容を深化させるための時間です。OUTPUT

学生自らが自由に発言し、グループやペアでの協働活動により課題に取り組み、何らかの帰結に到達するための能動的学習の時間です。INTERACTION

学生からの自由な発言機会はないものの、授業時間中に得られた知識や技能を自ら運用して、問題を解いたり、課題に取り組んだり、授業の振り返りをしたりする能動的学習を行う時間です。ACTION

基本的に学生は着席のまま、講義を聞き、ノートをとり、知識や技能を習得に努める時間です。INPUT

10

10

60

10

10